
1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:11:54 ID:Jh9ZefHku
ある?
3: ◆.sK..rezac 2014/06/02(月)15:20:50 ID:IW23mhvZ0
結婚できなくなるってホント?
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:40:54 ID:Jh9ZefHku
>>3
結婚は割とできてる人が多い。
ただ離婚も多い。うちの会社の既婚者の半分以上は二回目以上
結婚は割とできてる人が多い。
ただ離婚も多い。うちの会社の既婚者の半分以上は二回目以上
4: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)15:24:59 ID:mHYNifjT7
給料いくら?
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:40:54 ID:Jh9ZefHku
>>4
手取りで25以上とだけ。
手取りで25以上とだけ。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:41:58 ID:dDlbwRYaM
楽しい?
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:43:51 ID:Jh9ZefHku
>>6
今の会社は楽しい。
ただ女が多いから無理なとこは無理。
前の会社はそれで辞めた
今の会社は楽しい。
ただ女が多いから無理なとこは無理。
前の会社はそれで辞めた
8: うみほー◆rGrfgJ5680gn 2014/06/02(月)15:44:09 ID:RgwqPIQLD
今後ブライダル業界はどんな感じになっていくの?
5年、10年、25年、50年みたいな未来予測おながいします
感じが良さそうならブライダル業界にも客流そうと思う
5年、10年、25年、50年みたいな未来予測おながいします
感じが良さそうならブライダル業界にも客流そうと思う
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:48:41 ID:Jh9ZefHku
>>8
難しい事はよくわかんないけど、地味婚と言いつつ売り上げは上がってるのが現状。
300万400万でやる人もいれば50万でやる人もいる。最近そういうプランも増えてきたし。
なんだかんだでこの業界は安泰だと思う。ただし大きいとこだけ。
結婚式場異常に増えてきてるから潰し合いすごいし、10年後20年後には残ってるとこ限られてくると思う
難しい事はよくわかんないけど、地味婚と言いつつ売り上げは上がってるのが現状。
300万400万でやる人もいれば50万でやる人もいる。最近そういうプランも増えてきたし。
なんだかんだでこの業界は安泰だと思う。ただし大きいとこだけ。
結婚式場異常に増えてきてるから潰し合いすごいし、10年後20年後には残ってるとこ限られてくると思う
19: うみほー◆rGrfgJ5680gn 2014/06/02(月)15:58:14 ID:RgwqPIQLD
>>11
ほうほう
ゼクシィとか読んでても広告ヨイショ記事ばかりで参考にならなかったけど
現場の声を聞くと何か面白そうな雰囲気だけは感じるね、お金儲け的な意味で
ほうほう
ゼクシィとか読んでても広告ヨイショ記事ばかりで参考にならなかったけど
現場の声を聞くと何か面白そうな雰囲気だけは感じるね、お金儲け的な意味で
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:01:59 ID:Jh9ZefHku
>>19
まず大手は安泰だろうね。
結婚式だけじゃなくて他業種に手をつけてるとこも多いし。
中小のプロデュース会社とかはオススメしない。
糞としか思えなかった
まず大手は安泰だろうね。
結婚式だけじゃなくて他業種に手をつけてるとこも多いし。
中小のプロデュース会社とかはオススメしない。
糞としか思えなかった
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:44:32 ID:URVnLq8bx
花投げるオプション5万とかまじ?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:50:46 ID:Jh9ZefHku
>>9
式場による。
最近はブーケトスではつけないとこのが多いじゃないかな。
ただし、その分お花は高いです。
式場による。
最近はブーケトスではつけないとこのが多いじゃないかな。
ただし、その分お花は高いです。
10: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)15:45:28 ID:mHYNifjT7
何時から何時まで働くの?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:50:46 ID:Jh9ZefHku
>>10
平日は朝10時から11時くらいの出社
帰りは20時とか
土日祝は朝から終電なくなるまで
平日は朝10時から11時くらいの出社
帰りは20時とか
土日祝は朝から終電なくなるまで
12: 初代ぽこまんじゅう 2014/06/02(月)15:49:04 ID:Lzg3SNDyS
現実に働いた時に理想とギャップ感じる?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:54:00 ID:Jh9ZefHku
>>12
新卒は感じるだろうね。
夢売る仕事だけど、要は営業だから内部はえげつない
でもやっぱりやってて楽しい。ありがとうって最高に嬉しい褒め言葉だよ。
新卒は感じるだろうね。
夢売る仕事だけど、要は営業だから内部はえげつない
でもやっぱりやってて楽しい。ありがとうって最高に嬉しい褒め言葉だよ。
21: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)16:00:26 ID:mHYNifjT7
どこらへんがえげつないの?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:05:01 ID:Jh9ZefHku
>>21
詳しくは言えないけど営業だから数字取れってこと。
料金説明に関しては嘘はついてないけど、特典とかは大体嘘つかれてるって
思った方がいい。
あとはまぁ、どこにでもあるけど陰口とか。
新郎新婦じゃなくて社内のな
詳しくは言えないけど営業だから数字取れってこと。
料金説明に関しては嘘はついてないけど、特典とかは大体嘘つかれてるって
思った方がいい。
あとはまぁ、どこにでもあるけど陰口とか。
新郎新婦じゃなくて社内のな
14: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)15:52:48 ID:mHYNifjT7
週休二日?
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:55:21 ID:Jh9ZefHku
>>14
二日だよ
二日だよ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:55:07 ID:URVnLq8bx
冠婚葬祭は胡散臭いところが多いからイメージ悪くなった
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:57:39 ID:Jh9ZefHku
>>16
まぁ、営業だからね。
クレームも多い。
でも言い回し違うだけで、嘘はついてない
料金説明もキャンセル料も事細かに話すし。
まぁ、営業だからね。
クレームも多い。
でも言い回し違うだけで、嘘はついてない
料金説明もキャンセル料も事細かに話すし。
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)15:58:21 ID:qVUpNLrVj
結婚式当日に新郎・新婦どちらかの不貞が発覚して破談になったとか
式に元恋人が乱入して修羅場に!!とかってある?
式に元恋人が乱入して修羅場に!!とかってある?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:03:12 ID:Jh9ZefHku
>>20
当日は滅多にない。
キャンセル理由が破談とかなら結構あるけど。
でき婚してしょうがなく結婚とかはあったけど
当日は滅多にない。
キャンセル理由が破談とかなら結構あるけど。
でき婚してしょうがなく結婚とかはあったけど
22: うみほー◆rGrfgJ5680gn 2014/06/02(月)16:01:29 ID:RgwqPIQLD
あと外国人向けの結婚式どうしてる?
つまり神道、仏教、キリスト教以外のイスラームとかヒンドゥ教とかの結婚式は受注しないの?
現在受注してなくても将来的にそういうプランを作っていく気はブライダル業界にはあるの?
つまり神道、仏教、キリスト教以外のイスラームとかヒンドゥ教とかの結婚式は受注しないの?
現在受注してなくても将来的にそういうプランを作っていく気はブライダル業界にはあるの?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:07:36 ID:Jh9ZefHku
>>22
基本的にはキリスト、人前、神前のみかな。
何十年後はわからんけど多分数年は変わらないと思う。
言ってしまえばそれをやる特別間より費用と手間の方が勝るからやらないって感じ。
今のところ需要もあんまないし。
問い合わせ増えてきたらやるかもね、くらい
基本的にはキリスト、人前、神前のみかな。
何十年後はわからんけど多分数年は変わらないと思う。
言ってしまえばそれをやる特別間より費用と手間の方が勝るからやらないって感じ。
今のところ需要もあんまないし。
問い合わせ増えてきたらやるかもね、くらい
30: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)16:08:03 ID:mHYNifjT7
今後の目標は?
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:13:11 ID:Jh9ZefHku
>>30
個人としての目標はやっぱり顧客満足度を高めること。
グレーな接客じゃなくてクリアな接客でお客様に満足して頂きたいからね。
その為に今あるフローを変えたいし、考えていきたい。
普通のブライダル企業がやってること真似しても所詮二番煎じだし。
後はさっき出た外国人向けの挙式とかの新規事業もやりたいね。
その為には上に上がるしかないから今は顧客満足度を高めながら数字を
取るってところかな。
個人としての目標はやっぱり顧客満足度を高めること。
グレーな接客じゃなくてクリアな接客でお客様に満足して頂きたいからね。
その為に今あるフローを変えたいし、考えていきたい。
普通のブライダル企業がやってること真似しても所詮二番煎じだし。
後はさっき出た外国人向けの挙式とかの新規事業もやりたいね。
その為には上に上がるしかないから今は顧客満足度を高めながら数字を
取るってところかな。
34: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)16:13:40 ID:mHYNifjT7
同期と仲良い?
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:16:09 ID:Jh9ZefHku
>>34
会社内では仲良くしてる。
人当たりもよくしてるし。
プライベートで付き合いあるのは二、三人
会社内では仲良くしてる。
人当たりもよくしてるし。
プライベートで付き合いあるのは二、三人
38: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)16:19:29 ID:mHYNifjT7
休みの日は何する?
42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:23:33 ID:Jh9ZefHku
>>38
飲み。普通に遊びにいったりもするけど学生時代の友人とはまず休みが合わんからね
飲み。普通に遊びにいったりもするけど学生時代の友人とはまず休みが合わんからね
44: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/02(月)16:24:57 ID:mHYNifjT7
美男美女多い?
47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:29:31 ID:Jh9ZefHku
>>44
自分は違うけど正直多い。
エステとか衣装とかヘアメイクとかさらに多い。
自分は違うけど正直多い。
エステとか衣装とかヘアメイクとかさらに多い。
56: (´,,・ω・,,`)ノやぁ 2014/06/02(月)16:43:34 ID:k0duKoaDJ
男性の割合が少ないという事はモテる?
58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)16:47:16 ID:Jh9ZefHku
>>56
イケメンならモテるだろうね。
自分は今の会社ではそういうの全くない
イケメンならモテるだろうね。
自分は今の会社ではそういうの全くない
63: ◆.sK..rezac 2014/06/02(月)17:16:28 ID:ayqoer7X0
>>58
前の会社ではあったってこと?
前の会社ではあったってこと?
64: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:18:51 ID:Jh9ZefHku
>>63
あったよ
あったよ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:09:53 ID:0UrsAe6wt
ジューンブライドって馬鹿だよなぁ
雨降るわクソ暑いわ
ここは欧州とは気候が違うんだっての
おおかた、ブライダル業界がバレンタインよろしく欧米文化取り入れて儲けようと企んだんやろ
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/02(月)17:14:31 ID:Jh9ZefHku
>>60
ジューンブライドは最近あんまりウリにはしてないよ。
でも入った当初は自分もバカだなーと思ってた。
ガーデンタイプのゲストハウスはジューンブライドはウリにしてないと思う。
逆に全天候型のタイプはウリにしてる思う。
ジューンブライドは最近あんまりウリにはしてないよ。
でも入った当初は自分もバカだなーと思ってた。
ガーデンタイプのゲストハウスはジューンブライドはウリにしてないと思う。
逆に全天候型のタイプはウリにしてる思う。
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
a
68: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)08:44:54 ID:e3uCOXKA4
1です。
引き続き質問あったら答えます。
暇なんで
引き続き質問あったら答えます。
暇なんで
71: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/03(火)09:01:26 ID:gsqwoWu1i
前の会社辞めた理由は?
72: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)09:06:20 ID:e3uCOXKA4
>>71
気分で仕事する人が多過ぎて精神的に限界きた。
機嫌悪い時はシカトとかザラだったし、何言っても文句言われるし
ドクターストップかかって休職願出したけどそれも却下されたから辞めた。
気分で仕事する人が多過ぎて精神的に限界きた。
機嫌悪い時はシカトとかザラだったし、何言っても文句言われるし
ドクターストップかかって休職願出したけどそれも却下されたから辞めた。
73: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/03(火)09:07:35 ID:gsqwoWu1i
今の会社には満足してる?
74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)09:26:53 ID:e3uCOXKA4
>>73
今のところは満足してる。
仕事も楽しいし、人も良いし。
ただ元々大人数苦手だから会社の行事とかは今でもあんまりいきたくないけど。
後はなにより給料増えたし
今のところは満足してる。
仕事も楽しいし、人も良いし。
ただ元々大人数苦手だから会社の行事とかは今でもあんまりいきたくないけど。
後はなにより給料増えたし
77: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/03(火)09:54:23 ID:gsqwoWu1i
やっぱ飲みニケーションとか大事なの?
78: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)10:03:59 ID:e3uCOXKA4
>>77
結構大事。コミュ力ないとやってけない仕事だし、その場のノリとか
崩さないようにしないといけないし。
ブライダルしかやってないからわかんないけど、この前は誰がタイプか聞かれてその場で告白させられたな。
自分は猫被ってるだけで基本コミュ力ないから飲みはキツい。
結構大事。コミュ力ないとやってけない仕事だし、その場のノリとか
崩さないようにしないといけないし。
ブライダルしかやってないからわかんないけど、この前は誰がタイプか聞かれてその場で告白させられたな。
自分は猫被ってるだけで基本コミュ力ないから飲みはキツい。
79: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/03(火)10:04:54 ID:gsqwoWu1i
うわーそういうノリ嫌だなぁ
80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)10:09:55 ID:e3uCOXKA4
>>79
ブライダルって聞くと華やかに聞こえるけど体力勝負の
仕事だからね。ノリも体育会系。
後個人的に感じたのはプライベートの約束は時間守れない人が
マジで多い。そこもイラっとさせられる
ブライダルって聞くと華やかに聞こえるけど体力勝負の
仕事だからね。ノリも体育会系。
後個人的に感じたのはプライベートの約束は時間守れない人が
マジで多い。そこもイラっとさせられる
87: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:08:34 ID:S7xxE49gK
裏側ってげんなりするな
飲みの席はどんな会社,業界でも大事だけど
人間関係に気疲れするわ
飲みの席はどんな会社,業界でも大事だけど
人間関係に気疲れするわ
91: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:41:54 ID:e3uCOXKA4
>>87
人間関係は本当疲れる。
お客様と話してる時の方が楽しいよ。
人間関係は本当疲れる。
お客様と話してる時の方が楽しいよ。
92: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:44:27 ID:gBVktU5Mo
今度式あげるんだけど、これは別に金かけなくても良いっていうオプションある?
94: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:53:17 ID:e3uCOXKA4
>>92
どんな結婚式にしたいかにもよるかなー。
削れるとこなんて多分演出くらいだし。
後は花関係は持ち込みにするとか。
逆に料理、お花、衣装はほぼ値段上がるね。
正直最初の見学のところでどれだけ特典つけさせるかだと思う。
どんな結婚式にしたいかにもよるかなー。
削れるとこなんて多分演出くらいだし。
後は花関係は持ち込みにするとか。
逆に料理、お花、衣装はほぼ値段上がるね。
正直最初の見学のところでどれだけ特典つけさせるかだと思う。
96: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:57:28 ID:e3uCOXKA4
>>92
後新郎のタキシードはお色直しはいらないかな。
ドレスがかなり高いし、誰も見ないし。
映像系は時間があれば自分で作るか友人に作ってもらった方が安くすむ。
エンドロールだけはどうしようもないけど。
何にこだわりたいかで全然変わってくる
後新郎のタキシードはお色直しはいらないかな。
ドレスがかなり高いし、誰も見ないし。
映像系は時間があれば自分で作るか友人に作ってもらった方が安くすむ。
エンドロールだけはどうしようもないけど。
何にこだわりたいかで全然変わってくる
98: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)18:03:35 ID:e3uCOXKA4
>>92
何度もレスごめんね。
料理は最低ランクのものはやめといたほうがいい。
ゲストに一番あ、こいつケチったなって思われる部分が料理だから。
一番金かかるのは飲食代の部分だけどこればっかりはどうしようもない。
めっちゃごねたら安くなるかもね、くらいの気持ちで。
何度もレスごめんね。
料理は最低ランクのものはやめといたほうがいい。
ゲストに一番あ、こいつケチったなって思われる部分が料理だから。
一番金かかるのは飲食代の部分だけどこればっかりはどうしようもない。
めっちゃごねたら安くなるかもね、くらいの気持ちで。
95: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/03(火)17:54:11 ID:gsqwoWu1i
嫌な上司とかいるの?
97: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)17:59:30 ID:e3uCOXKA4
>>95
普通にいる。
今の会社の上司は時折イラっとするだけで嫌とかまではいかない。
普通にいる。
今の会社の上司は時折イラっとするだけで嫌とかまではいかない。
99: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)18:07:20 ID:oasgxlv0r
その業界で働いてみた結果
自分が結婚する時盛大な式をしようと思う?
自分が結婚する時盛大な式をしようと思う?
100: 名無しさん@おーぷん 2014/06/03(火)18:27:08 ID:e3uCOXKA4
>>99
あまり思わないな。
結婚式なんてどこでやっても一緒かなと。
気に入った会場で地味婚だろうが派手婚だろうが好きなことすればいいと思うようになった。
あまり思わないな。
結婚式なんてどこでやっても一緒かなと。
気に入った会場で地味婚だろうが派手婚だろうが好きなことすればいいと思うようになった。
110: 二代目うんこまんじゅう◆85qvGhCCNc 2014/06/05(木)22:09:51 ID:zjYZilDjW
社員が結婚するときは自社を利用するの?
111: 名無しさん@おーぷん 2014/06/05(木)22:18:19 ID:3a6YumHBh
>>110
7~8割が自社。
結局上司も呼ばなきゃいけないし、日にちも選ばなきゃいけないし
なによりアホみたいに安くなるし、滅多なことがなければやらない理由がない
7~8割が自社。
結局上司も呼ばなきゃいけないし、日にちも選ばなきゃいけないし
なによりアホみたいに安くなるし、滅多なことがなければやらない理由がない
【元スレ】
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401689514/
【使用素材】
アイキャッチ画像
【管理人コメント】
結婚式をすると離婚率が下がるらしい
よろしければ記事のシェアをお願いします!(σ・∀・)σ
スポンサーリンク
コメント